まちの構造屋さん
建築設計、おもに構造設計についての備忘録など。 ご意見・ご質問などコメントお待ちしております ♪(ページ右上にあります)
投稿日:2017年3月26日
-
執筆者:sacchone
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
月刊『建築技術』の特集 RC造
1996年から2019年7月までの月刊『建築技術』のRC造に関する特集号一覧です。 ■RC 年 月 No. タイトル 1998 7 581 SRC造の耐震診断と耐震改修 2002 7 630 新世紀の …
S造接合部のボルト、PLなどの重量の考慮
S造の確認指摘で、 「接合部のボルト、PLなどの重量は考慮していますか?」 などという指摘が出てきているようです。 最近の電算は、これらの重量も、骨組重量に対する割増し率として考慮することができるよう …
既存壁と増設壁が連続する場合の壁耐力
既存壁と増設壁が連続する場合の壁耐力の考え方が、2017年版のRC改修指針に記載されていますよね。 ここで、既存壁単独のせん断耐力が必要なのですが、どうやって求めるか、考えてみました。 …
リファイン建築
早宮サンハイツ リファイニング工事 0
S造壁重量の目安
■外壁 防火サイディングor金属板+胴縁+内仕上…0.5kN/㎡ 押セ板(t=60)+間柱等+内仕上…1.0kN/㎡ ALC(t=100)+間柱等+内仕上…1.0kN/㎡ ALC(t=50)+間柱等+ …
ブログ内検索
スポンサーリンク
ブログの更新をメールで通知
✉ブログの更新をメールでお知らせ↓
メールアドレス
登録
NEW!! 2020年版発売されました
最近のコメント
よく読まれてる記事
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Popular Posts