「 月別アーカイブ:2018年11月 」 一覧
-
-
2018/11/28 -計算ソフト
電算ソフトでは、鉛直荷重時と水平荷重時それぞれについて剛床or剛床解除の設定をすることができます。 ■X方向のみの平面フレームを考えた場合、 鉛直荷重時に剛床とすると、同一層における各節点のX方向変位 …
-
-
2018/11/21 -基礎
“ 何メートルまでボーリングしましょう? もう止めていいでしょうか? ” よく地盤調査屋さんから聞かれるやつですね。 N値50以上の洪積層の岩が出たら、埋め込む杭径分ぐらいの深さをボーリ …
-
-
2018/11/02 -RC
最近S造の物件ばかりが続いていたのですが、久々にRC造をやってます。 小梁設計のときに見落としがちなのが、RC壁の重量も考慮すること。 伏図を見ていて、書かれていなくても、下の階に壁がついている場合が …