「 投稿者アーカイブ:sacchone 」 一覧
-
-
2021/10/06 -未分類
木造建築物用接合金物承認・認定制度 木造建築物用接合金物承認・認定金物一覧 木質構造接合部設計マニュアル 木質構造接合部設計マニュアル created by Rinker Amazon 楽天 …
-
-
2021/08/24 -未分類
■温度荷重 ・建築物荷重指針 ・建築物荷重指針を活かす設計資料1(再現期間100年に対する年最高・最低気温) ■年平均気温、最高、最低気温等 ・気象庁 過去の気象データ検索 https …
-
-
2020/12/24 -未分類
Windowsの付箋アプリ、使いやすいですね。 2年ほど前までは、ネット検索で出てきたフリーソフトの付箋を使っておりましたが、 Windows附属の付箋アプリがあることを知ってから、毎日愛用しておりま …
-
-
部材断面は余裕をもって設計するのが一番ですが、なかなかできない場合もありますよね。 そんなときの対処法をまとめておきます。 ①感覚と合っているか感じる(全体の設計方針とあっているか。骨組のバランスは? …
-
-
官庁施設の設計をする際に、県や市等からの設計仕様書(こういう風な条件で設計してくださいという設計与条件)で指定される「重要度係数」。 「重要度係数」とは、大地震後の建築物の機能を確保するため、建築物の …
-
-
■木造住宅の耐震基準の変遷 ・1981年5月以前:旧耐震基準 ・1981年6月以降:新耐震基準 必要壁量が旧耐震基準の1.2~1.4倍になった。(1959年12月以前は、さらに必要壁量が少なかった) …
-
-
2020/08/28 -申請
・構造図 変更前と変更後のものを提出。変更箇所に赤などでマーキングする。 別途、変更箇所の説明文を箇条書きにしたもの(「計画変更項目一覧表」などとする)を提出する。 ・計算書 新しい物件として、一式新 …
-
-
2020/08/28 -未分類
建築構造ポケットブック 第6版 が発売されましたね。 改訂は9年ぶりと結構経っているし、ぼろくなってきていたので現場必携版を買い換えました。 印刷技術が上がり解像度が上がったためか、以前よりも文字が小 …