「 月別アーカイブ:2018年09月 」 一覧
-
-
2018/09/25 -RC
RC規準では、 ・付着及び継手に関しては 長期+短期+安全性確保の検討が必要 ・定着に関しては 安全性の確保のみが要求されている。 異形鉄筋の場合、付着の破壊は付着割裂破壊となる。 これは、鉄筋が …
-
-
2018/09/24 -S
鉄骨造で母屋のcチャンを入れる時、皆さんはどの方向に入れてますか? 水勾配と直交方向に入れると、割付が簡単だし、仕上げ材を母屋に取り付けることができますが、 水勾配に沿った方向に入れると、仕上げ材を下 …
-
-
2018/09/21 -S
部材せいが違うだけで、フランジ幅、板厚は同じなんですね。 H-350×175×7×11 H-244×175×7×11 Iy、Zyは同じで、Aが異なるので、iyは少しだけH-244が大きくなっています。 …
-
-
2018/09/20 -基礎
即時沈下‥透水性の高い砂質土に生じ、荷重が加わると同時に土中の水が移動し沈下は早期に終了する。 即時沈下は比較的表層部の弾性変形と考えられ、小規模建築物のような荷重度が小さい場合、問題となることはほと …