まちの構造屋さん
建築設計、おもに構造設計についての備忘録など。 ご意見・ご質問などコメントお待ちしております ♪(ページ右上にあります)
投稿日:2017年4月6日
-
執筆者:sacchone
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
付着と定着
RC規準では、 ・付着及び継手に関しては 長期+短期+安全性確保の検討が必要 ・定着に関しては 安全性の確保のみが要求されている。 異形鉄筋の場合、付着の破壊は付着割裂破壊となる。 これは、鉄筋が …
計算ソフトの3Dモデル表示機能に対する要望
一貫計算ソフトにはモデルを3D表示させる機能がありますが、 ウォークスルー機能があれば見やすいんですけどね。。 特に木造とかだと細い部材が込み合ってるから全体表示で ぐりぐり回しても見づらい。 架構を …
住宅設計のための伏図チェックマニュアル
パナホームで有名なパナソニックのサイト「すむすむ」がなかなか良くできています。 住宅設計のための伏図チェックマニュアルは、 出典である「安全な構造の伏図の書き方」のブラウザ版ともいうべき内容になってい …
RC造のAwに算入できる耐力壁
RC造ルート1、2-1、2-2においてAwに算入できる耐力壁 告示 平成19年国交告第593号には、 Aw 当該階の耐力壁のうち計算しようとする方向に設けたものの水平断面積(単位 平方ミリメートル) …
Microsoft数式3.0 が消えてる…
こないだまでエクセルのオブジェクトにあった Microsoft数式3.0 今日、ふと計算に使ってるエクセルシートを立ち上げて√の記号を編集しようとしたら、 「このオブジェクトの作成元アプ …
ブログ内検索
スポンサーリンク
ブログの更新をメールで通知
✉ブログの更新をメールでお知らせ↓
メールアドレス
登録
NEW!! 2020年版発売されました
最近のコメント
よく読まれてる記事
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Popular Posts