パナホームで有名なパナソニックのサイト「すむすむ」がなかなか良くできています。
住宅設計のための伏図チェックマニュアルは、
出典である「安全な構造の伏図の書き方」のブラウザ版ともいうべき内容になっていて読みやすいですね。
現在は、なぜかトップページからは辿り着けないようになっているようですが^^;
建築設計、おもに構造設計についての備忘録など。 ご意見・ご質問などコメントお待ちしております ♪(ページ右上にあります)
投稿日:2020年4月14日 更新日:
パナホームで有名なパナソニックのサイト「すむすむ」がなかなか良くできています。
住宅設計のための伏図チェックマニュアルは、
出典である「安全な構造の伏図の書き方」のブラウザ版ともいうべき内容になっていて読みやすいですね。
現在は、なぜかトップページからは辿り着けないようになっているようですが^^;
執筆者:sacchone
関連記事
鉄骨は不燃材料であり、木材のように燃えて灰になることはありませんが、 火災により温度が上昇すると、耐力が減少してしまいます。 一般的には600℃で耐力が半分になります。 鉄骨造3階建て以上の建物は、柱 …
Windowsの付箋アプリ、使いやすいですね。 2年ほど前までは、ネット検索で出てきたフリーソフトの付箋を使っておりましたが、 Windows附属の付箋アプリがあることを知ってから、毎日愛用しておりま …
各種基準による積載荷重の一覧表を作ってみました。 スマホからご覧の方は、スマホを横向きにするとすべて表示されるようになります。 できるだけ元の文献の表現を変えないようにまとめましたが、表を見やすくする …