■RC造
・指定層間変形角以前にヒンジが生じている部材の主筋を増やす。
せん断保証設計に注意。柱なら引張鉄筋比に注意。
・断面を大きくする。
どの階のどの節点で指定層間変形角になっているか確認する。
・Qunを小さくする。
Fesによる低減を減らす…部材の鉄筋を増やすよりも影響が大きいのでなんとか減らしたいところ。
Ds値を小さくする。
建築設計、おもに構造設計についての備忘録など。 ご意見・ご質問などコメントお待ちしております ♪(ページ右上にあります)
投稿日:
■RC造
・指定層間変形角以前にヒンジが生じている部材の主筋を増やす。
せん断保証設計に注意。柱なら引張鉄筋比に注意。
・断面を大きくする。
どの階のどの節点で指定層間変形角になっているか確認する。
・Qunを小さくする。
Fesによる低減を減らす…部材の鉄筋を増やすよりも影響が大きいのでなんとか減らしたいところ。
Ds値を小さくする。
執筆者:sacchone
関連記事
外出が自粛されてますので、ネットを使う時間が増えています。 当ブログは備忘録の目的で始めたものですが、規準書等から度々引用して書いてますので、著作権侵害には気をつけないといけないですね。 (当ブログを …
「元に戻す」っていうコマンドありますよね。 ショートカットだと「Ctrl+z」 なんかソフトで作業しててよく使うんですが、 これってWindows上のデスクトップで作業してる時も使えるんですね。 いや …