まちの構造屋さん
建築設計、おもに構造設計についての備忘録など。 ご意見・ご質問などコメントお待ちしております ♪(ページ右上にあります)
投稿日:2018年12月13日
-
執筆者:sacchone
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
新しい投稿をメールで受け取る
関連記事
確認申請を必要とする建築物・工作物・建築設備
確認申請を必要とする建築物・工作物・建築設備 http://www.city.susono.shizuoka.jp/machizukuri/2/5/3043.html ↑こちらは詳細に書かれています。 …
積載荷重一覧表
各種基準による積載荷重の一覧表を作ってみました。 スマホからご覧の方は、スマホを横向きにするとすべて表示されるようになります。 できるだけ元の文献の表現を変えないようにまとめましたが、表を見やすくする …
重要度係数とは? ルート3以外の場合はどうする?
官庁施設の設計をする際に、県や市等からの設計仕様書(こういう風な条件で設計してくださいという設計与条件)で指定される「重要度係数」。 「重要度係数」とは、大地震後の建築物の機能を確保するため、建築物の …
付着の検討が省略できる場合
RC規準2018年版において、「付着の検討が省略できる場合」についてまとめてみます。 長期荷重に対する梁の通し筋の付着応力度の検討が不要となる場合 ・長期荷重を受ける梁で通し配筋としている場合‥両端と …
月刊『建築技術』の特集 RC造
1996年から2019年7月までの月刊『建築技術』のRC造に関する特集号一覧です。 ■RC 年 月 No. タイトル 1998 7 581 SRC造の耐震診断と耐震改修 2002 7 630 新世紀の …
ブログ内検索
スポンサーリンク
ブログの更新をメールで通知
✉ブログの更新をメールでお知らせ↓
メールアドレス
登録
NEW!! 2020年版発売されました
最近のコメント
よく読まれてる記事
カテゴリー
アーカイブ
メタ情報
Popular Posts